SSブログ

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

1歳半からの夜泣き。その原因とは? [暮らし・住まい]

スポンサーリンク




1歳半からの夜泣き いろいろな原因



ダウンロード (5).jpg


こんばんは!筆者は、3人の子育てを経験したママでもあります。

「あれ?赤ちゃんが泣き止まない。どうしよう…。」とお悩みのお母さん。いらっしゃいませんか?夜泣きが毎晩続くと、心配だし、お母さんも寝不足になってしまうし大変ですよね。

夜泣きは、夜中の授乳が必要なくなった頃の生後3か月ぐらいから始まることが多いようですが、赤ちゃんによって始まる時期も、どれくらい続くのかもバラバラです。8か月から急に夜泣きが始まる子もいますし、2歳で夜泣きをする子もいます。

私自身も悩まされた子どもの夜泣き。詳しく調べてみました!お役に立てれば幸いです。


1歳半から夜泣き?よく言われている原因5つ



ダウンロード (6).jpg


1歳を過ぎてからの夜泣きは、夜泣きがなかったと思っていたお母さんを驚かせます。よく夜泣きの原因と言われているものは次の5つです。


①まだ未熟な脳

1歳半頃の子どもは、前頭葉が未熟なため、という考えがあります。そのために夜泣きをする場合があるようです。


②成長と共に活動範囲が広がる

毎日の子どもの活動が活発になり、行動範囲が広がり、新しい経験をすることで脳が興奮状態になることがあります。そんな時に夜泣きをすることがあります。


③眠りが浅い

1歳半の子どもの眠りは、大人に比べるとまだまだ眠りが浅い時間が多いので、深い眠りと浅い眠りのはざまで夜泣きをすることもあるようです。


④生活リズムの乱れ

大人の生活リズムと子どもを一緒にしてしまうと、子どもの睡眠時間や生活リズムがバラバラになり、夜泣きにつながることもあります。


⑤体調不良や病気

体調が悪かったり、何かの病気で夜泣きをすることもあります。こういう場合は察しがつきやすいので、子どもの様子をよく見て、必要なら病院で診てもらいましょう。


1歳半の夜泣き 対処のしかた



ダウンロード (7).jpg


◎子どもには子どもの生活リズムを

早寝早起きで、決まった時間を毎日を過ごすことで、生活リズムが整います。夜更かしの続いている子どもは、なかなか夜寝かしつけるのは難しいので、決まった時間に早く起こしてリズムをつけていきましょう。

天気のいい日はお外遊びで日光に当たりましょう。そうすることで、子どもが心地よく疲れて夜よく眠れるようになります。おままごとやお絵かきなどのお部屋遊びでも大丈夫です。

日中はたくさん遊んで、夜は心地よく眠る。このリズムを整えてあげましょう。


◎寝る前のルーティンを作りましょう

寝る前に毎日同じことをするようにしましょう。そうすると、子どもは寝る準備なんだと理解して、気持ちよくベッドへ入ることができます。

よくあるルーティンは、大好きなぬいぐるみを一緒に連れていく、絵本を読んであげる、お腹をとんとんしてあげる、などです。


◎断乳がまだの場合、この機会に夜間断乳

寝る前のルーティンが授乳になっている場合、口さみしさが原因で夜泣きをする場合もあります。

寝る前は絵本を読むなど、ほかのことをルーティンに置き換えて、そのあとは起きてもお茶などで対応できれば上手くいくこともあります。

あせらず、計画的にゆっくりと進めてください。


お母さんもストレスをためないように



ダウンロード (8).jpg


1歳半からの夜泣きの原因、いかがでしたか?子どもは毎日、たくさんのことを経験しながら目まぐるしく成長しているんですよね。夜泣きが続くと、お母さんは特に心配やら困るやらでストレスも溜まってしまいます。

上手にお父さんにも手伝ってもらって、仮眠をとる、気晴らしにお友達とランチに行くなど、お母さんも元気でいられるようにしてくださいね。

           


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。